エルトンジョン

「Don’t Shoot Me I’m Only The Piano Player」エルトンジョンのアルバムについて

人生の重々しい葛藤から
誰にでもある青春の切なき想い
曲調もポップな路線になった一枚

5曲目の「ティーンエージャーのアイドル」そのまんまのように
チャートを席巻するのを意識して作られた様に感じる

これまでの玄人好みの作風から一変し、
実際に若い世代に一気に火がつく訳だ

恐らく現在の世間のエルトン・ジョンの大方のイメージは
この作品から以降のものだ
前作まで使われていたオーケストラやゴスペル調のコーラスなどもなくなり
軽音と呼ばれるようなバンド風に変わっている

アルバム名の「ピアニストを撃つな!」というのは
西部開拓時代の
色々揉め事があっても
酒場が盛り上がらなくなるから「ピアニストだけは殺さないでね」という逸話から

これをもとにフランソワ・トリュフォーが
「ピアニストを撃て!」という題名の映画を撮った
その為、この映画からアルバム名を拝借したように思われている感がある
しかし、そんなに単純でもないようだ

というのも、

バーニートーピンが西部開拓時代にとても憧れていた事は
これまでの作品で十分伺える。
バーニーは映画の「ピアニストを撃て!」を模した訳でなく
本来の「ピアニストを撃つな!」に戻したのである。

こいつ(エルトン)を撃ち殺したら面白くなくなるぜ!
と、いう訳だ。

実際、映画「ピアニストを撃て!」は
1950年台の「パルプフィクション」という雑誌の小説が原作で
その中に登場する、とあるピアニストがギャング抗争に巻き込まれていき、
ギャングに追われる身となって「ピアニストを撃て!」となる訳だ。

この原作のパルプフィクションは
1994年にクエンティン・タランティーノ監督により
リメイクされ話題となった。

「パルプ・フィクション」はパルプ「雑誌」・フィクション「作り話」で
いわゆるタブロイド紙の一面記事のようなバカバカしい話という意味で
そんな訳あるわけないだろ!
というようなフィクション作品を指す。

このひょんなことから命を狙われるお話は色んな作品に受け継がれ
邦画の「探偵物語」は「ピアニストを撃て!」と酷似している。

横道から逸れたついでに、
映画「ピアニストを撃て!」に出演している女優のマリー・デュボワ、
これが滅茶苦茶美しい!
少し年は離れているがオードリーヘップバーンが妖精的な感じに対し、
とても健康的な雰囲気でいい!

さて、
その「パルプ・フィクション」=「作り話の寄せ集め的な世界観」
から飛び出た映画「ピアニストを撃て!」があってからの〜!
エルトンのアルバム「ピアニストを撃つな!俺はただのピアノプレイヤーさ、、、」

バーニーとエルトンは共に映画好きで
バーニーは特に小説も沢山読んでいる。
これまでも多くの映画や小説からインスパイヤされた作品があったように
彼らは単に音楽というより

音楽映画、つまり映像が出てくるような音楽、
読み語りの音楽、
朗読のような音楽、
これが根底にあったように感じる

本アルバムはその音楽映画をしかと意識しているので、
ジャケットからして(映画館に入っていく男女)の写真となっている。
つまりはエルトンの世界に入っていって浸る作品群なのだ!

1曲目の「Daniel」について

ベトナム戦争へ旅立つ兄
待つ弟、
戦争でお兄さんが兵隊として行ってしまうシーンから歌は始まる

ここでは細かいことはさておき、
深い兄弟愛が描かれている

ダニエルのもっと詳しい内容が知りたい方は下記のあわせて読みたいをどうぞ!

DANIEL 日本語訳と解説 エルトンジョン ダニエル 悲しき反戦ソングロケットマンの日本語訳と解説です。 エルトンジョンのスターの孤独を、誰もが通ずる孤独のテーマに置き換えたバーニートーピンの素晴らしい世界観について。...

 2曲目「Teacher I Need You」について

一変して明るい学園生活の歌
この軽快さと楽しそうな雰囲気はエルトンならでは!
まさに青春って感じがします。
初恋が描かれてます

僕には先生が必要 日本語訳 エルトンジョン 恋の課外授業 Teacher I Need You思わず口ずさみたくなる軽快さ。この頃からのイメージが強すぎてポップスターと言われているのかもしれないが、こんな歌も出来るよ!というエルトンの多彩な面が垣間見られる。...

3曲目「Elderberry Wine」について

弾むピアノと激しいボーカル
しかし、亡くなった妻との思い出の歌
先に天国へと旅立ってしまった妻との愛の深さが描かれてます

近所の箕面の山登りに行くと
時折見られる「ニワトコの木」
その木を見ると
この曲が頭の中で鳴り出して
切なく不思議な気持ちになります。

にわとこのワイン 日本語訳 エルトンジョン 亡き妻を恋偲んで Elderverry Wine妻に先立たれた男の回想。ピアノや激しいホーンとは裏腹にとっても切ない内容。一緒にいた時間はかけがえのないモノだった。気付かないささやかな幸せを大事にしようと思わせてくれる歌ですね。...

4曲目「Blues for My Baby and Me」について

これも映像が出てくる曲
昔と現在が走馬灯のように駆け巡る

こういう恋愛を全うできる二人って、
最高に幸せなのだろう
バーニーの若き日の理想だと思うのだが、
それにしても素晴らしい
純愛が描かれてます

ベイビーと僕のためのブルース 日本語訳 エルトンジョン 聴く、短くも美しく燃え Blues For My Baby And Meエルトン・バーニーが担当した映画「フレンズ」のその後を彷彿とさせる楽曲。 ただ、私の見解では、もしかしたら、登場する娘さんは父親に虐待されていたのかもしれない。同じく映画「フォレストガンプ」もそんなシーンがあった。年代背景も重なるのでそんな気がしてしまう...

5曲目「Midnight Creeper」について

これまた一転、
まさにタブロイド紙のゲスな記事のような内容

でも面白いし人間味溢れる歌
俺って、こんな感じになってないかな?
と身につまされる感もあります。
自分と客観的に見る自分が描かれていて面白い

ミッドナイト・クリーパー 日本語訳と解説 エルトンジョン Midnight Creeper隠語だらけのわいせつな内容。まず、ミッドナイト(真夜中) クリーパー(気味悪い奴)は 今でいう付きまとうストーカーでもあり、男性自身を指している。ハニーは女性を呼ぶ時の隠語で愛液を意味する。エルトン作品のファンタジーなイメージとは全くかけ離れた内容。...

6曲目「Have Mercy on the Criminal」について

日本は誰かを攻撃しだすと
コテンパンになるまで叩き潰すちょっと怖い国民性があるように思う
それは形式を重んじるイギリス文化も同じ

この歌はまさにそんなイギリス、日本の国民性に一石を投じるような内容
罪を憎んで人を憎まず

罪人にあわれみを 日本語訳と解説 エルトンジョン Have Mercy On The Criminal犯罪を犯し、逃げだした罪人が追われの身となり無残に殺されるストーリー。 一旦、道を踏み外すと落伍者のレッテルを貼られ後戻りできない世の中への風刺のような作品。もうちょっと優しさが必要なんじゃ無いの?というメッセージソング...

7曲目「I’m Going to Be a Teenage Idol」について

エルトンのこれまでのオーケストラ、
クラシカル路線からアイドル路線に変更という感じの
アイドル宣言にも聞こえる内容

本来なら軽快なサウンドにしそうな歌詞だが、
俺はマジだぜ!という
パンチの効いた曲調になっている
自分と目標とが描かれてます。

「And root-toot-shoot myself to fame」の
And root-toot-shootの部分は聴いていて気持ちいいんですよね
まさにエルトンとバーニーのrhyme

ティーン・エイジャーのアイドル 日本語訳と解説 エルトンジョン アイドルに俺はなる!I'm Going To Be A Teenage Idolエルトンにとっての神はエルビス。偉大なロックスターも 誰かに影響を受けて、 「オレもなりたい! 」そう思って頑張ったんだな、 とても感慨深い。...

8曲目「Texan Love Song」について

テキサス愛に満ち溢れた歌
今のアメリカ大統領「トランプ支持者」を垣間見るような歌詞
アルバム「Tumbleweed Connection」に通ずる作品で何ともホッとする作品
自分と国への愛が描かれてます

テキサス ラヴ ソング テキサス愛の歌 日本語版と解説 エルトンジョン Texan Love Song昔のテキサスへの愛を歌った曲・バーニーの開拓時代への憧れが感じられ、アルバム「Tumbleweed connectin」にテーマが通ずる。悪口というか風刺の効いた歌詞なのに、優しい優しい曲調で本当の愛の歌のようなのはさすがエルトン。美しいメロディーラインがテキサスへの穏やかな愛に溢れている。...

9曲目「Crocodile Rock」について

歌詞をしっかり把握して聞くと
本当にいい曲だわ
青春時代の想い出への愛が描かれてます

Crocodile Rock 日本語訳と解説 不滅のロックンローラー エルヴィスプレスリーを偲ぶクロコダイルロックの日本語訳と解説です。 エルトンジョンの人生を変えた衝撃的なエルビスの出現と終焉の寂しさを偲ぶ歌。全てのものに始まりがあり終わりがある。だからこそ命を燃やして頑張るんだ!...

10曲目「High-Flying Bird」について

アルバム最期を飾る歌
悲しい事だけれど
人生必ず別れが来る
辛い辛いいつまでも引きずる破れた恋 

ハイ・フライング・バード 日本語訳 エルトンジョンの永遠のテーマ High-Flying Birdバーニーの恋愛体験からの詩。自分の元を去って行った恋人。しばらく尾を引くことってありますよね、そんな辛く寂しい思いの歌。デビューアルバムの「Skyline Pision」に通ずる作品との事。何故シングルカットされなかったのかとアルバムで最もいい曲なのに評価する人も多いようです。...

さて、アルバムの内容は密接な愛がテーマ
エルトンジョンのこれまでの作品から考えると
取っつきやすいというか
とても分かり易い世界観が描かれてます。

音楽も軽快ですが
内容は決して軽くはありません。
音楽のような映画として、
想像しながら聞いて頂きたいアルバムです

アルバム「「Don’t Shoot Me I’m Only The Piano Player」 youtube動画リンク