マクラメならではのアクセサリー作りを紹介。
何とクラスターを編むのです!
ローズちゃん
えっ?
クラスターを編むの?
クリちゃん
そうだよ!
不注意で割れちゃったクラスターのカケラがあるんだけど、
そのまま飾るには小さいしね、
ネックレスのトップにしたんだ!
ローズちゃん
へぇー、
面白いわね!
クリちゃん
そうだね!
早速見ていこうか!
アメジスト


普通ではアクセサリーに出来ないクラスター

カボションではないので、 しっかりサイズを測って コードの長さを計算

今回は芯コードを1.2メートル 編みコードを4メートルにしました。

フレーム幅は広めの1.5センチ

フレームが編み上がりました。

さぁ、クラスターを包みます。

しっかり締め込みます。

しかし、歪な形の為、 フレームのフィット感に欠けます。

ダブルフレームにして、 フィット感を強化

ダブルフレームにはとじ針を使います。

裁縫に近い作業です。

編み目のバランスを見ながら編みます。 (必要なら詰めたり飛ばしたりします。)

ダブルフレームが仕上がりました。

余ったコードでバチカンを編みます。

バチカン完成。

裏はこんな感じ。 ワイルドです。

首紐は装飾にアメジストビーズを使いました。 (ねじり編みと四つ組)

小さいネックレスに比べると重いです。 しかし、いざというときは武器にもなる 「賢者の癒しの石」であります☺️
このブログ記事があなたの「天然石遊び」のお役に立ちましたら幸いです!